2024-01-01から1年間の記事一覧
日本で唯一幸福と名のつく駅、おかどめ幸福駅にやってまいりました。今までテイクアウトで何度か利用したことはあったのですが、ラランドのいつぞやのYouTubeを見てランチしたくなってしまいました←ミーハー 駅の隣が売店になっていて、地元の特産品や幸福駅…
SAKURIさんは自家栽培のお野菜やお米を使ったピザやパスタが人気のお店です。特にピザは特製の石窯で都度焼き上げられとっても美味!以前も紹介したので今回は軽く画像を載せておきますね。 ピザはいつ何を頂いてもおいしいのですが、今回は初めて気まぐれパ…
人吉市の紺屋町にある和彩二代目さん。家族飲み会で利用させていただきました。場所はメイン通りの裏手になるのでちょっとわかりづらいかも。この前おじゃましたバルエイトさんの川を挟んだ向かい側になります。 駐車場は川を挟んだお店の向かいにあります。…
今日のランチは何かあっさりしたものが食べたいなーと思い伺ったのが相良藩田(さがらはん でん)さん。以前ひとりで伺った時にちゃきちゃき働いているおばさまたちがとっても感じが良くてまた行きたいなぁと思っていました。 こちらが外観。HPによると戦前…
ながとらさんのランチに再訪したので記録まで。 落ち着いた店内 いまの時期はテラス席も良い感じでした 以前いただいたカレーパンはすごくおいしかったけど今日はランチ目当て 栗パフェも気になるところ チキン南蛮のランチにしました!漬物屋さんだけあって…
現在CFP取得のため猛勉強中のしらこです。人吉には勉強できるカフェがなかなかなく、今回は八代の星乃珈琲店さんにおじゃますることにしました。サバンナ八木さんがとうとうFP1級合格されましたね~すごい!私もがんばろう! みなさんご存じとは思いますが一…
人吉市駒井田町にあるバルエイトさんで記念日ディナーを頂きました。今回はディナーで予約して伺ったのですがとっても素敵なお店でしたよ。 こちらが外観。川に面した素敵なお店です。退店時に撮ったので真っ暗に…( ;∀;) 店内は広く、カウンターとテーブル席…
八代インターを降りて熊本の方に進むと見えてくるカフェ。今日はEDWさんで一人ランチしてきました。土日は駐車場も満杯でお店の外に人が並んでいるのを見ていたので、平日に八代に行くタイミングがあったら絶対行こうと決めていました。平日のお昼過ぎに伺っ…
球磨郡の錦町。豚足の自販機で有名な風月さんがラーメン屋を始めたとのことでずっと行ってみたかった…(;'∀')開店当初はタウン誌やテレビの取材なんかもあって、土日は広い駐車場がいっぱいだったので断念。最近やっと落ち着いてきたかな?という感じだったの…
八代のゆめタウン1階にある中華料理屋さんのタージャハオさん。中華ってあまり食べないんだけど、元気なよびこみのお姉さんにつられて入ってしまいました(^^)以前からGoogleの口コミでもおいしいとの評判だったので楽しみ。 店内は広く、テーブル席とカウン…
夏休みのランチに伺ったのは錦町にあるタイ料理のオンさん。イオンの国道を挟んだ向かいにある純和風の民家を改装したとっても素敵なお店です。 お店の下にも駐車場があるので大人数でも大丈夫。 ガネーシャ(…だったっけ?)が玄関でお出迎え。 まるで友達…
京だる https://www.instagram.com/kyoudaru/ 〒868-0004 熊本県人吉市九日町115 [http://:title] 0966-22-3154 営業時間 17:00~22:00 定休日 日曜日・祝日
古い村役場をリニューアルさせた食堂が「やまえのまんま」さんです。「時代の駅むらやくば」で検索することも可能です。こちらは地元のお母さんたちが地元のものを使った家庭料理を頂くことができます。 なんともレトロな建物!昭和感漂っています。 国登録…
人吉市鍛冶屋町にあるあんじゅらなさん。お野菜をたっぷり使ったコース料理が人気の居酒屋さんです。以前から行ってみたかったのですが、少人数では行きづらいな…と思っており、今回家族の誕生日で利用させてもらいました。 こちらが外観。退店後に撮ったの…
人吉の上薩摩瀬町、球磨川沿いに新しくオープンしたお米屋さんの村口米穀店。2020年の豪雨で被災され、ランチという営業形態でリニューアルされました。この近辺は本当に川に面していて、橋も流されたり被害も大きかったところです。オープン時はテレビ取材…
ミシュランガイド熊本・大分にも掲載された南里さんにおじゃましました。平日に伺ったのですが長蛇の列!観光客から地元の方、トラックの運転手さんや地元のサラリーマン分の方々までいろいろな客層の方々がいらっしゃっていました。お店は広く、テーブル席…
今回もしらこの備忘録なので紹介は少なめ。山鹿へプチ旅行に行った時のランチが当たりでした!ビストロ蛮さんは山鹿の観光地からは少し離れた場所にありますが、平日でも予約をしていった方が良いくらいの人気店。山鹿へ行く際はおすすめですよ~(*^-^*) ど…
人吉の二日町にあるフレンチレストランのビストロビザビさん。水害で被災されたり体調を崩されたりでしばらくお店を閉められていたそうなのですが現在テイクアウトのみで再開されています。今回は先月ランチで伺った時の写真をご紹介しますね。 駐車場はお店…
今回訪れたうさぎさんは人吉市の鶴田町にある焼鳥屋さんです。住宅街の奥まったところにあってナビを使ってもなかなか難しいところにありました。予約をして早い時間に伺ったのですが、すでに常連の方で賑わっていましたよ。 なんとも趣きのあるお店!期待が…
少し前ですが、熊本に飲みに行った時のお話。こちらのはる里さんは上通アーケードの奥、城東町にあります。熊本のピッツァで有名なピッツェリアダロッコさんの2階にあります。夫と夫の妹さんと飲みに行くということで少し大人な飲み屋さんを探していた時に…
あさぎり町の免田にあるをかし屋・トゴエルさん。このサイトに来る皆さんの9割は人吉球磨の方だと思うので説明はいらないかもしれないですが、「とごえる」って「ふざける・おもしろがる」という意味の球磨弁らしいです。初めて聞いた!!(^^)!南稜高校の近…
夫のお仕事の都合で月2、3回熊本へ遊びに行きます。今まで人吉以外はあまり紹介しなかったのですが画像のストックも増えてきたのでたまにあげていきますね。人吉のごはんで検索されてきた方ごめんなさい! 九品寺1丁目にあるスパイスカレーのダディーズカ…
人吉市灰久保町にひっそりとあるキッチンチカさん。水害で被災され、ご自宅の1階を改装して営業されています。予約のみの営業なのでご注意を~(*^-^*) 場所は総菜畑ひがしさんの向かい側。隠れ家的なお店です。 おしゃれな店内はカウンター席とテーブル席が…
みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか?雨が続いたり朝晩は寒かったり不安定な天候ですがせっかくのお休み楽しみたいですね(^^)/ 今日はしらこがGW初日におじゃましたLEAFさんをご紹介します。 宝来町のマンションの1階にあるLEAFさん。家族でされている素…
本日は以前から行ってみたかった「まりるみ食堂。」さんでランチ。場所は八代市の田中北町です。今まで行けなかったのは、住宅街の中にあって見つけられなかったことと、こちらの狭めの駐車場はしらこのドライブテクニックでは無理だと断念していたからです…
以前夜におじゃましてご紹介した紺屋町の笑顔食堂さん。ランチも営業されているとのことで再度の訪問です。以前もご紹介しているのでサクッとご紹介しますね(*^-^*) こちらが1月に伺った時のランチメニュー。750円にありがたみしか感じません…( ;∀;) なんに…
多良木の山の奥深くに槻木という集落があります。人口100人未満の限界集落にハムソーセージ工房ナカムラさんがあります。存在は知っていたのですが、情報が少なかったことと、人吉からだとかなりの時間を要するとのことで今まで行ったことはありませんでした…
今日は少し足を伸ばして出水の方へドライブ。出水市の昭和町にある老舗喫茶店のライラックさんにおじゃましました。人吉球磨ではないので今回は軽くご紹介だけ(*^-^*) とっても古い喫茶店。地元のおじいさんが新聞を読みに来る雰囲気。 650円のランチ。こち…
紺屋町にあるアリランさん。老舗の焼肉屋さんで週末は必ず予約が必要な人気店です。駐車場はお店の裏側にあって、ほかの店舗さんのものもあるので看板に注意してみてください。 渋いお店です…! 店内はそんなに広くないので写真が撮れませんでしたが畳の小上…
下原田町にできた辛麺屋さん。モゾカタウンにあった時から気になっていたのですがなかなか行く機会がなく閉店。そう思っていたら近所の元焼肉屋さんに移転されていました(^^)/ウレシイ 広めの駐車場はいつもいっぱいで人気がうかがえます。今回は夜ごはんで…