まごしろ食堂の先にある定食屋さんの大井手屋さんにランチで伺いました。看板は特に何も出ていなかったのですがメニューは出てているから開いているのかな…(;'∀') 暖簾が出ている方のドアが入り口のようです。 外にあるメニューを見る感じだと価格は普通くら…
夏休みはちょっと足を伸ばして湧水町や栗野までドライブ。人吉から車で40分くらいのところにあるイサオクチーナさんで今日はランチです。場所はJR吉松駅から車で5分ほどの場所です。以前から田舎の道路沿いの看板から漂う本格的な雰囲気にいつか行ってみたい…
こちらのお店は以前も載せたと思うのですが、今回ディナーコースで利用させてもらいましたので画像だけUPします。どれもこれもおいしくて大満足でした!(^^)! 5名から貸し切り可能の個室がお店の奥にあります。 メニューにあるお酒とドリンクが飲み放題+コー…
たまに小林の方にドライブに行くのですが、こちらはホームセンターやまさきの中にあるソフトクリームショップ。小林にあるダイワファームの牛乳を原料に作っているそうで、ミルクを感じる濃厚なソフトクリームと季節のフルーツを使ったソフトを味わえるお店…
湯前にある魚屋直営の魚料理の店「魚八」さん。活魚、寿司、天ぷら、鰻を頂くことができます。昼前は駐車場がすぐにいっぱいになりますのでご注意を!夏休みシーズンだったので伺った日はお昼からファミリー客や団体客で賑わっていました。 場所は湯前駅のす…
平日ランチでおじゃましたお蕎麦屋さんの吹上庵さん。土日は街の列ができるほど人気のお店です。場所はご存じイオンの入り口。古民家風で大きな水車が目印の鹿児島発祥のチェーン店です。 今日も暑い!…でも水車の水の音には癒されます。 入口に入るとまず発…
6月くらいにランチで伺ったイーヴィレッジさん。小林駅のすぐ近くにあるので比較的わかりやすいところにあると思います。駐車場は人気の割にはちょっとだけ狭いので気を付けて運転してくださいね。 こちらはレストランと雑貨屋が併設されており、レストラン…
今年の4月にオープンされたコーヒースタンドの「トーラスコーヒースタンド」さん。多良木をさらに奥に進み、湯前町の豊かな田園の中にあります。コーヒースタンドなので小さなお店ですが、既に先客が二名ほどいらっしゃいました。 手作り感が素敵なかわいい…
毎日毎日暑い日が続いていますね。こう蒸し暑いと食欲も落ちて毎日そうめんばかり食べているしらこです。今日のランチも冷たくて食べやすいものが良いなあと探して辿り着いたのがこちらのうどん炭火焼旭屋さん。多良木町では有名な居酒屋さんであることは知…
人吉は居酒屋さんといえばやきとり屋さんというくらいやきとり激戦区ですよね。今回うかがったのはその中でも渋めで人気な一心さんに伺いました。平日でしたがどんどんお客さんで埋まっていきいます。週末は来月まで予約で埋まっているとのことで人気がうか…
本日伺ったのはgozzoさん。以前からキッチンカーで営業されていてここのニョッキの大ファンでした!この度錦町のくらんど市の中に店舗として営業されたという噂を聞き行ってまいりました(*^-^*) 農産物直売所くらんど市はいつ行ってもにぎやかですね。たくさ…
資格試験も終わったので外食ぼちぼち再開したいなぁ…と思っているのですが、外食全体の値上がりもすごいですね。しらこは下戸なんですが居酒屋ごはんが好き!なのでいろいろ通ってみたいお店はあるのですがお財布的に厳しい( ;∀;)もので今後もぼちぼちの更新…
先月水俣で行われたバラ祭りに行ってきました。 あいにくの曇り空でしたが逆に良かったかも。まだ5月なのに暑い! cafe&shopミナマータには水俣に行った際は必ず伺うカフェがあります。こちらは道の駅なのでたくさんの新鮮なお野菜が並ぶのですが、この施設…
2021年にこのブログで取り上げたK's Copain(ケイズコパン)さん。移転してリニューアルオープンされたとの情報を聞き行ってまいりました!場所はあさぎり町の住宅街の中にあるので結構わかりにくいですが、ところどころ小さな看板が立っています。ナビかGoogl…
今回うかがったのは紺屋町にあるいも・たこ・なんきんさん。場所は焼鳥屋のとりまるさんやりんご飴屋さんの通りの一時停止ところです←わかります? 駐車場は藤木米店さんの向かいにあります。詳しくは予約の際聞いてみてくださいね。とっても人気のお店で第…
今日は久々に少し足を伸ばし芦北ドライブ。ランチを目指していったのですがお目当てのお店がイベント中で開いておらず急遽伺ったのがさるかに合掌亭さん。地元の海の幸をふんだんに使った丼ものや定食が有名なお店です。 場所はベイサイド芦北内で、向かいに…
今日のお昼はちゃんぽんが食べたいな~と思い見つけたのが湯前駅の目の前にあるちゃんぽんレストランの徳丸さん。平日の11時過ぎくらいに伺いましたがどんどん駐車場が埋まっていく!お客さんは観光客やガテン系の作業員の方が多かったです。それもそのはず…
今夜は紺屋町にできた小料理喜内(キナイ)さんに伺いました。ジビエや親子丼がおいしいとのことで行く前からワクワク♪ もう看板からおいしそう 外観 店内はこじんまりとしていて大きいカウンターのみ。7,8人で席は埋まりそうです。 机はこの大きなカウン…
人吉から伊佐方面へ向かう道中にあるやたけ茶園さん。小さな小さなパン屋さんの近くになります。いつものぼりが立っていたのですがお茶はあまり興味ないしな…(お茶よりコーヒー派)と思い今までスルーしてきました。先日インスタでシェイクも販売されている…
めし勝小川店さんに行った際の備忘録です。人吉球磨ではないので今回は写真だけ紹介~(;'∀') めし勝小川店 www.uchidaya.co.jp 〒869-0606 熊本県宇城市小川町1048−1 0964-43-2411 営業時間 11:00~21:30
先日奥球磨どんぶりフェスに行ってまいりました。このイベントを発見したのが終了間近過ぎて今回はこの一軒しか行けず…( ;∀;)来年はいろいろめぐってみたいなぁ。ということで今回うかがったのが水上村にあるやまちゃん食堂。以前からおいしいと聞いていたお…
人吉医療センターの向かいにできたスパイスカレー専門店の042currybaseさん。開店当初から話題のお店でしたが駐車スペースが狭く毎回行くのを断念しておりました。今回平日に伺う機会ができたので行ってまいりました。 駐車場はお店の前と隣にも3台くらい停…
移転前に行ったことのあるラーメン屋さん。次郎系ラーメンが有名ですけど田舎者なので次郎系ラーメンとは…?という感じ。調べてみると“脂がたっぷりときいた豚骨スープに醤油タレを混ぜ、小麦の風味が強い麺を使用し、厚切りチャーシューやゆでたキャベツ、…
人吉から錦町に向かう途中にひっそりとたたずむラーメン屋さん…けんちゃんラーメンさんに行ってまいりました。こちらは営業時間が短くいつ開いているのか正直分からなかったのですが、今回奇跡的にタイミングが合い食べることに成功しました! この看板が目…
あけましておめでとうございます。ことしもぼちぼち更新していきますのでぼちぼち見てあげてください。よろしくお願いいたします(*^-^*) 新年一発目は洋食屋小川店さん。松橋バイパス沿いの洋食屋さんの姉妹店です。気取らないファミレスという感じで地元の…
日本で唯一幸福と名のつく駅、おかどめ幸福駅にやってまいりました。今までテイクアウトで何度か利用したことはあったのですが、ラランドのいつぞやのYouTubeを見てランチしたくなってしまいました←ミーハー 駅の隣が売店になっていて、地元の特産品や幸福駅…
SAKURIさんは自家栽培のお野菜やお米を使ったピザやパスタが人気のお店です。特にピザは特製の石窯で都度焼き上げられとっても美味!以前も紹介したので今回は軽く画像を載せておきますね。 ピザはいつ何を頂いてもおいしいのですが、今回は初めて気まぐれパ…
人吉市の紺屋町にある和彩二代目さん。家族飲み会で利用させていただきました。場所はメイン通りの裏手になるのでちょっとわかりづらいかも。この前おじゃましたバルエイトさんの川を挟んだ向かい側になります。 駐車場は川を挟んだお店の向かいにあります。…
今日のランチは何かあっさりしたものが食べたいなーと思い伺ったのが相良藩田(さがらはん でん)さん。以前ひとりで伺った時にちゃきちゃき働いているおばさまたちがとっても感じが良くてまた行きたいなぁと思っていました。 こちらが外観。HPによると戦前…
ながとらさんのランチに再訪したので記録まで。 落ち着いた店内 いまの時期はテラス席も良い感じでした 以前いただいたカレーパンはすごくおいしかったけど今日はランチ目当て 栗パフェも気になるところ チキン南蛮のランチにしました!漬物屋さんだけあって…